今年も佛教大学の特別講義に行ってきました🎤

R7年5月26日(月)みささぎ会の万代と渕本が、佛教大学で「高齢者ケア論」の特別講義に行ってきました。
新井教授と私たちが揃ってお会いするのは、万代が大仙もずの音で実習に来ていた時以来です。
講義内容はみささぎ会の職場環境や地域への取り組み、特別養護老人ホームのサービス内容を中心に約110名の学生が熱心に聴講して頂きました。
講義後の学生からは「みささぎ会の取り組みや福利厚生等知ることができました、色んな施設を自分の目で確かめたい!」
「福祉と地域が交わる仕事に興味があるので、地域の色んな分野と連携して事業をされているの事が素敵だと思いました。」等の感想が聞かれました。
佛教大学では、地域連携センターのプロジェクトや地域住民との関り(スマホ教室開催、こども食堂や近隣商店街のイベント協力)等
魅力的な取り組みを沢山されています。
今年の4月から新しくなった佛教大学のロゴマークは、人と人が、手を差し伸べ互いを支え合い、つながる様子をイメージされています。
「なるほど!」と実感しました。